忙しいママも、料理初心者のパパでも簡単!!
シンプルでわかりやすいレシピをプロの料理人が教えます!
5月21日~特製ラー油&油そば
〇特製ラー油
《材料》
・サラダ油 450㏄ ・一味唐辛子 30g
・粗挽き唐辛子 30g ・水 大1 ・しょうゆ 大1と1/2
・砂糖 大1 ・にんにく 大1
《作り方》
⑴ボールに一味唐辛子と粗挽き唐辛子を合わせる、そこに水、しょうゆ、砂糖にんにくを加えよく混ぜ合わせる
⑵サラダ油を190℃に沸かし、⑴のボールに数回にわけて入れよく混ぜる
⑶最後に香りがにげないようラップをかけて冷まして完成
特製ラー油を使ったレシピをご紹介♪
〇油そば
《材料》
・中華麺 1玉 ・ひき肉のそぼろ 少々
・ネギみじん切り 少々 ・糸切り唐辛子 少々
調味料
・しょうゆ 大2 ・ごま油 大1 ・特製ラー油 大1
・うま味調味料 少々
《作り方》
⑴どんぶりに調味料を全て入れ、合わせる
⑵麺を茹で、よく水を切り⑴の調味料とよく混ぜ合わせる
⑶ひき肉のそぼろとねぎのみじん切り、糸切り唐辛子を盛りつけて完成
《ポイント☑》
・特製ラー油を作る時は、180℃以上に沸かした油を使うことで濁りのないきれいなラー油に仕上がります
・サラダ、マーボー豆腐、餃子など何でも使うことができます。具まで美味しく頂けます
・保存瓶に入れて1か月ぐらい保存可能
・油のそばに使う時は、麺が熱いうちに調味料と混ぜ合わせる事で味が入りやすくなります
5月14日~ブルーチーズとベーコンのクリームパスタ
《材料》
・ベーコン 100g ・玉ねぎ(スライス)1/2コ
・にんにく 1コ ・生クリーム 200㏄
・オリーブオイル 適量
・ペンネ 120g ・アスパラ 2本
・ブルーチーズ 40g
・塩、胡椒 適量
《作り方》
⑴鍋に水と塩で1%の食塩水を作り、沸かす。ペンネを表示時間で茹でていく
⑵ベーコンを食べやすい大きさにカットする
⑶フライパンに2のベーコン、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎのスライスを入れて中火で炒める
⑷香りが出てきたら、アスパラを加え⑴のゆで汁を加える
⑸⑷にブルーチーズを加える。チーズが溶けてきたら生クリームを加え、軽く煮詰める。
⑹塩、コショウで味を調え気に盛り付け、茹でたパスタを加えソースをよくからめる。粉チーズをかけて完成
《ポイント》
・ベーコンの旨みと玉ねぎの甘さをしっかり炒めることで甘さをだす
・ブルーチーズは火を通すことで味がまろやかになります。ベーコン、玉ねぎとの相性も抜群
・パスタに使用するのは脂肪分少なめの生クリームがおすすめです
5月7日~手作りなめたけ&ピーマンツナ和え
・手作りなめたけ
《材料》
・エノキだけ 1袋
・めんつゆ 20cc
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・みりん 10cc
・水 50cc
《作り方》
⑴鍋に調味料をすべて入れて、3センチ幅に切ったえのきを加え蓋をして5分ほど煮る
⑵⑴がトロッとするまでゆっくり煮込み完成
・ピーマンツナ和え
《材料》
・ピーマン 4個
・ツナ缶 1缶
・中華だし 小さじ1/2
・ゴマ油 小さじ1
・めんつゆ 小さじ1
《作り方》
⑴ピーマンを千切りにしてボウルに入れる
⑵調味料を全て入れ、ツナ缶も入れて合える
⑶ふんわりとラップをかけ、3分レンジにかける
《ポイント☑》
・エノキは煮詰めるととろみがでてきます。ゆっくりじっくり煮込んでしっかり味を付けるのがおすすめです
・冷ましてから保存容器に移し、冷蔵庫で1週間ぐらい保存できます
・とても簡単に作ることができるので常備菜にぴったりです