忙しいママも、料理初心者のパパでも簡単!!
シンプルでわかりやすいレシピをプロの料理人が教えます!
4月22日~春いっぱいアヒージョ
【材料】(2人分)
■ゴボウ1/2本 ■キャベツ1/4玉 ■しらす80g ■ニンニク3片
■トウガラシ1本 ■塩少々 ■オリーブ油100cc ■パセリ適量
【作り方】
⑴ ゴボウ・キャベツは食べやすい大きさにカットしておく
⑵ 鍋にオリーブオイル・つぶしたニンニク・唐辛子を入れて火に かけゴボウを入れてゆっくりと弱火で煮る
⑶ 途中でしらすを加えてゴボウに火が入ったらキャベツ・塩を加 え、しんなりするまで弱火で加熱したら完成
《ポイント》
☑キャベツの芯も甘みがあって美味しいので薄切りにしていれる!
☑シラスを入れるタイミングで食感が変わるのでお好みでどうぞ
4月15日~タケノコの土佐煮
【材料】(タケノコ中サイズ1本分)
■タケノコ(中サイズ)1本 ■めんつゆ(3倍濃縮)100cc
■かつおぶし 200g ■さやいんげん 10本
【作り方】
★タケノコの下処理★
⑴ タケノコの上の方を切りおとし、縦に切れ目をいれておく
⑵ イボイボがついてる下の方は固いので切りおとす
⑶ タケノコ中サイズで一掴みの生米を入れた鍋にタケノコを入れ てヒタヒタになるぐらい水を入れて落し蓋をし、約30分煮る
⑷ 下部分に竹串がスッと入ればOK
⑸ そのまま冷まし、冷めたら茶色い皮の部分をすべてはぎ取って 完成
【作り方】
⑴ タケノコを適当な大きさにカットする
⑵ 鍋にめんつゆ(3倍濃縮)と分量分の水を入れてタケノコを入 れる
⑶ 煮汁が半分ぐらいになったらかつお節を入れてさらに5分ぐら い煮詰めて完成
★ポイント★
☑水煮のタケノコを使っても同じようにできます
☑めんつゆは記載されている水で薄めてください
#げっきん #TUF #ゆうがた食堂 #タケノコの土佐煮
4月8日~ニラ玉春巻き
【材料】(9本分)
■ 卵 6個 ■ニラ 1束 ■春巻きの皮 9枚
■塩 小さじ2 ■コショウ 小さじ1 ■砂糖 小さじ1
■サラダ油(卵用)大さじ2 ■サラダ油(春巻き用)100cc
【作り方】
①卵を割りほぐし、塩・コショウ・砂糖で味つけする
②細かく切ったニラを入れて混ぜ合わせる
③フライパンを温め、卵を炒めて十分に火がはいったら一度取り出して冷ましておく
④春巻きの皮で③を巻き、油で揚げ焼にして完成
★ポイント
☑卵を炒める時はフライパンを十分に温めてから入れて、ゆっくりと箸で円を描くように炒めるとフワフワ卵になる
#げっきん #TUF #ゆうがた食堂 #ニラ玉春巻き