忙しいママも、料理初心者のパパでも簡単!!
シンプルでわかりやすいレシピをプロの料理人が教えます!
5月15日~エッグスラット
《作り方》
⑴ボールにポテトサラダと牛乳を入れフォークなどで潰し滑らかな状態にし、塩、コショウで味をえる
⑵耐熱の容器にポテトサラダ、ミートソースの順に入れ、卵が中心にくるように割り入れる
⑶卵黄の部分に爪楊枝で2、3か所さしてからレンジ(600W)で20秒から30秒ほど加熱する。エッグスラックの完成
⑷食パンにスライスチーズをのせてトーストする。仕上げにコショウを振り、お皿に⑶のエッグスラットとサラダを盛り付けて完成
《ポイント☑》
・マッシュポテトの代わりにポテトサラダを代用
・卵黄に2、3か所爪楊枝等で刺してからレンジにかけることで卵が破裂しない
・よく混ぜてから食べる。パンにもご飯にも合いますよ!
5月30日~ロコモコ風カップごはん
《作り方》
⑴かわいいカップを用意してサニーレタスを添え、カップ8分目ぐらいにごはんを入れる
⑵うずらの目玉焼きを作る。卵を全部わってからフライパンでまとめて焼く
⑶冷凍のハンバーグをレンジで温める
⑷ハンバーグソースを作る。ケチャップとソースを混ぜ合わせる
⑸⑴にハンバーグをのせて、ソースをかけうずらの目玉焼きをのせて完成
《ポイント☑》
・うずらの卵は割れにくいので、別皿に割ってから一気に焼くと時短になります
《アレンジメニュー》
・ケチャップライスにして、スクランブルエッグをのせればオムライス風に!
4月24日~カニはんぺんクリームコロッケ
《作り方》
⑴ボールにすりおろした玉ねぎ、マヨネーズ、味噌、砂糖を入れてよく混ぜ合わせる
⑵ジッパー付き袋にはんぺんをちぎりながら入れ、袋を閉じて滑らかになるように手でつぶす
⑶⑵に細かく刻んだカニカマを加え、袋の空気を抜いてからよく混ぜ合わせる
⑷⑶に⑴の合わせ調味料を加え、さらに揉み混ぜ合わせてコロッケのタネの完成
⑸袋から一つ分のタネを取り出し直接パン粉をつけて小判形に形成する
⑹フライパンに薄くサラダ油をしき、低温→中温で両面揚げ焼きにして完成
《ポイント☑》
・だし入りの味噌とカニカマが風味を出し、はんぺんがカニコロッケのふわふわ感を出してくれます。さらに玉ねぎとマヨネーズでクリーミー感アップ!
・揚げ焼きするときは薄く形成すると上手に揚がります