忙しいママも、料理初心者のパパでも簡単!!
シンプルでわかりやすいレシピをプロの料理人が教えます!
12月13日~スペシャル豚汁
《作り方》
⑴材料をカットする
にんにくはみじん切り、にんじんはいちょう切り、ジャガイモは2,3センチの角切り、ごぼうは斜めにスライスしアクを抜く。ねぎは斜めスライス、ミニトマトは半分にカットしておく
⑵手鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを加え弱火にかける。香りが出てきたらスペアリブを加えあまり動かさずに焼き色を付けていく
⑶スペアリブの油が出て焼き色が付いてきたら、にんじん、ごぼう、じゃがいも、長ネギを加え長ねぎがしんなりするまで炒めていく
⑷⑶に白ワインを加えアルコールをとばす
⑸水と顆粒出しを加えフタをしてコトコト煮込んでいく。沸騰したらアクをとる
⑹火を止めて味噌を溶き入れ、トマトを加え軽く温める
⑺器に盛りつけ、粉チーズ、ねぎ、オリーブオイル少量をトッピングして完成
《ポイント☑》
・スペアリブからでるうまみが味の決め手となります
・味噌とチーズの愛称は抜群!
12月11日~白菜のクリーム煮
《作り方》
⑴白菜は食べやすい大きさに切っておく
⑵フライパンに分量の水を入れ⑴の白菜を入れ、蓋をして強火で煮込んでいく。白菜がしんなりしたら調味料で味をつける
⑶味がよければ牛乳を加え少し煮込む。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成
《ポイント☑》
・白菜の芯は縦に切ることで食感がよくのこります
・牛乳を使うことでさっぱりと仕上がります
・白菜を煮込んだ汁を使うことでうまみUP
12月4日~バナナのパウンドケーキ
今回は視聴者リクエストで卵アレルギーがあるお子さんでも大丈夫なケーキを作りました♪
クリスマスにもぴったりですよ♪
《作り方》
⑴小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を一緒にふるっておく
⑵⑴にオリーブオイル、豆乳を入れよく混ぜる
⑶袋にバナナを入れ手で潰す。⑵によく混ぜ合わせる
⑷オーブンを180度に温め、40分焼く
⑸⑷が焼きあがったら粗熱をとり、豆乳クリームや生クリームを使い飾りつけして完成
《ポイント☑》
・卵とバターの代わりにオリーブオイルを使います
・米粉でも作ることができます
・分量をきちんと量りましょう。
・ふるいにかける事できめ細やかに仕上がります