ゆうがた食堂

ゆうがた食堂
忙しいママも、料理初心者のパパでも簡単!!
シンプルでわかりやすいレシピをプロの料理人が教えます!

4月2日~みつばとエビのかき揚げ

《作り方》
⑴みつばは3センチ幅ぐらい、アスパラは斜め切りにしていく
⑵打ち粉をしていく。⑴とエビをボウルに入れ小麦粉を入れ混ぜ合わせる
⑶天ぷら粉を表記通り水でとき、⑵に合わせていく。ここでさっくりと混ぜ合わせる
⑷揚げていく。170℃~180℃に熱しお玉やスプーンですくいやさしく落とし入れる
⑸30秒ほど触らずに火を通し、途中ひっくり返しながらカラッと揚げていく

《ポイント☑》
・材料に打ち粉をすることで揚げる時にバラけない
・天ぷら液につけるのではなく、材料に合わせることで量を調節する。液を入れすぎると仕上がりがカラッとしません

3月26日~キムチーズタッカルビ

《作り方》
⑴野菜は食べやすい大きさに切る。鶏もも肉は薄く削ぐようにカットする
⑵調味料を全てボウルに入れカットした鶏もも肉を30分程漬け込んでおく
⑶フライパンにごま油をしき、⑵の鶏肉を中火で焼いていく
⑷鶏肉の表面が焼けてきたら⑴の野菜とキムチを汁ごと加え、全体を混ぜながら炒める
⑸全体に火が通ったら中央をあけて、そこにMIXチーズをお好みの量入れる。フタをして3~4分、チーズが溶けるまで火を通し完成

《ポイント☑》
・本来はコチュジャンなどで味付けをしますが、キムチを代用することで簡単に作ることができます。

・鶏肉は胸肉でもOK!袋を使って調味料と揉みこむとさらに簡単楽ちんに♪

・フライパンでそのまま食卓へ。大人数の時はホットプレートがおススメです。

3月19日~アサリとトマトのスープパスタ

《作り方》
⑴玉ねぎ、にんじん、セロリを一口大にカットする。アサリは水洗いする。
⑵フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火にかけて香りをだしていく
⑶⑵に⑴の野菜を加え炒める。途中、アサリとミニトマトを入れる。
⑷⑶に白ワインを入れ、アルコールを飛ばす
⑸一度口の開いたアサリを取り出し、水を加えて塩で味を調える
⑹⑸にパスタを入れ表示時間で茹でていく
⑺最後に塩で味を調えて完成

《ポイント☑》
・ショートパスタを使うことでスープのうまみを吸い込みやすく、時短にもなります。もちろん、ロングパスタでもOKです。
・アサリは口が開いたら一度取り出す事で身が固くなるのを防ぎます。