「好きなおかずランキング」4年連続1位の『から揚げ』。
また、から揚げを1カ月に食べる量を調べたところ福島県は2022年で2位(51.0個)!さらに2023年には5位(50.0個)と上位を占める常連県なのです!(ニチレイフーズ「全国から揚げ調査2022」「全国から揚げ調査2023」)
【サクサクから揚げ】
<材料>
鶏もも肉(200g)/堅焼きせんべい(30g)/ニンニク(2片)/ショウガ(20g)/しょうゆ(大1)/砂糖(小1/2)/マヨネーズ(大2)/小麦粉(60g)
<手順>
1.せんべいを保存袋に入れ、粉々になるまで砕く
2.鶏肉の両面をフォークで刺し穴をあけ、食べやすい大きさに切る
刺し穴をあけることで『味を染み込ませやすく』なり、『火の通りを良くする』なる
3.ニンニクとショウガをみじん切りにする
4.保存袋に肉、しょうゆ(大1)、砂糖(小1/2)、ニンニク、ショウガを加えてもみ、常温で5分置く
★☆タァちゃんポイント☆★
さらにマヨネーズ(大2)を加えてもむ。マヨネーズで鶏肉をコーティングすることでパサパサ・カチカチになるのを防ぎ臭みも消すことが出来る
5.さらに粉々にした堅焼きせんべいを入れもみ込む
6.170℃に熱した油で下味をつけた鶏肉を小麦粉につけて3〜4分程度揚げる
7.190℃の油で二度揚げし、さらにサクサクにし上げる
8.1分程度揚げ、箸で押してかたいと感じたら鶏肉を取り出す
9.完成
【ふわふわから揚げ】
<材料>
鶏もも肉(200g)/木綿豆腐(30g)/ニンニク(2片)/塩(小1)/マヨネーズ(大2)/ごま油(大2)/小麦粉(50g)
<手順>
1.木綿豆腐をザルでこす
2.サクサクから揚げ同様、鶏肉の両面にフォークで刺し穴をあけ、食べやすい大きさに切る。
さらにニンニクをみじん切りにする
3.保存袋に鶏肉、ニンニク、ごま油(大2)、塩(小1)を入れて軽くもむ
4.マヨネーズを入れてまんべんなくもみ、さらにザルでこした木綿豆腐を入れふたたびもむ。最後に小麦粉(50g)を少しずつ加えながらさらにもんでいく。ホットケーキのタネのようにドロッとしてきたら準備OK
5.170℃の油でゆっくりと揚げる。衣が取れないようにいじらない
6.から揚げを箸で持ち上げたときに手にジンジンと振動がときたら火が通っているサイン(およそ4分)
7.完成